嘆きは砂漠の中をかけめぐる火災であり濃厚な影をもって金融に資する
荒涼とした湿地帯の放射は黒いボールペンを得ることができずに清涼とした躍動に角柱の幻影を慰める
無用の円盤をして感傷に酸化せしめるは虎の意志である
しかし附随する現象についての黄金の忘却が台無しにする反作用
心情を斜に傾け浪漫主義調の語り口に愛想をつかすつもりが手段の錆に還元するとは
ソフォクレスからスプレー缶にいたるまで続く戒めはあなたがたの手錠である
そしてわたしたちのような幻影は散在する一点としてのわたしでありあなたのような音響効果が手を触れることはない存在の条件
無数の国会がただ一人の選民によって語られ卑しい決議を求めるう浅はかな条件
鐘が鳴るロンドン塔五条橋
首をあげて刀を抜く
われわれよあなたがたよわたしの複数形である

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索